保険診療と自由診療medical-fees

  1. 熊本おとなとこどものこころクリニック
  2. 保険診療と自由診療

費用について

熊本おとなとこどものこころクリニックでは、一人ひとりの体質・症状に合わせたオーダーメイド治療を行っています。

当院では西洋薬(医薬品)を極力使わず、診察・検査・カウンセリングの結果を元に、からだの中の「問題点」を明らかにし、最適な「漢方」および「サプリメント」を処方します。

本当に必要なものを明らかにすることで、今お使いの不要な薬も減らしていくことができます。

さらに生活面や栄養面でのアドバイス、カウンセリングを並行して行い、普段の日常生活において良い状態がキープできている状態を目指します。


保険診療メニュー


自由診療メニュー


保険診療



漢方は健康保険が適用されるので、負担も軽くすみます。

漢方で対応できる疾患・不調は幅広くあります。内科系だけでなく、産婦人科、小児科、耳鼻科、泌尿器科など広い分野に対して漢方治療が効果的です。

漢方薬は1歳以下の乳児からご高齢の方まで幅広く服用することができます。


当クリニックの漢方治療について

自由診療

より健康な「新しい自分」を目指す方へ。

治療プランは下記の2つからお選びいただけます。



治療プラン 採血 問診 血流・血液像観察 料金
1.血液検査ありプラン
(当院おすすめ)
希望に応じて○ 33,000円
2.血液検査なしプラン - 希望に応じて○ 11,000円
(一時間あたり)

それぞれのプランの違いは?

1.血液検査ありプラン:

<内容>
◆事前に採血を行い、院長より検査結果のご説明・治療計画のご提案をさせていただきます。
◆説明は約2時間かけてご質問にもお答えしながらしっかりお話しします。
◆血流、血液像の観察もご希望があれば行います。

<おすすめの方>
✅はじめて当院を受診される方
✅原因不明の不調を感じている方
✅健康状態をきちんと検査・解析したい方
✅ドクターとしっかりお話をしながら治療を進めたい方

2.血液検査なしプラン:

<内容>
◆採血を行わず、問診のみで必要なサプリメントや治療方針などをご提案させていただきます。
◆血流、血液像の観察もご希望があれば行います。

<おすすめの方>
✅すでに当院で血液検査を受けたことがある方
✅採血が苦手な方やお子様
✅健康増進目的の方、サプリメントの相談などがメインの方

当院の治療方針について

「治療の3つの柱」

当院では下記の3つの柱にもとづいて、身心をより健康な状態へ導くアプローチを行います。



当院の自由診療では、健康を支える「3つの柱」を軸に治療を行います。

1.ドクターズサプリ(栄養療法)
2.腸管ケア
3.血流改善


この3つの治療の柱に基づいて、一人ひとりの身心を健康な状態へ導いていきます。

1.ドクターズサプリ(栄養療法)



「ドクターズサプリ」を使用した栄養療法という医学的アプローチがあります。

本来必要な「栄養素」が不足することで、心身には様々な不調が生じます。

ドクターでなければ処方できないサプリメントを使用し、不足栄養素を補うことで、細胞が元気に働けるように体内の環境を整えることができます。

当院で処方するサプリメントは、医師の処方がなければ購入ができない「ドクターズサプリ」です。

市販のサプリメントとは製造工程や質が大きく異なるため、同じ栄養素のサプリであっても実感できる効果に大きな差があります

「不調・悩みを改善したい」
「いろいろなサプリを試してきたがいまいち効果が分からない」
「本当に必要なサプリを選んで欲しい」
「今よりもっと健康になりたい」


という方にもドクターズサプリをお勧めしています。

2.腸管ケア



いくら良い栄養を摂取しても、腸から吸収する作業がうまくいかないと効果を得ることができません。

腸の機能が低下している方には、この「腸管ケア」が非常に大切なアプローチとなります。

本来、腸の壁は粘膜で保護されており、粘膜表面がキレイに整った状態が理想的です。しかし、現代の食事や生活習慣などによって腸の壁が傷つき、栄養の吸収がうまくできていないケースが多く見られます。

もしあなたが、

「これまで人一倍食べ物やサプリに気を付けてきたが、体や心がスッキリしないことが増えた」

「胃腸が疲れることが増えてきた」


とお思いなら、腸管ケアが必要な状態かもしれません。

当院では、口の中、胃の状態(ピロリ菌、消化酵素)、腸の状態(便秘、下痢、おならの臭いの変化)などから総合的に判断しながら適切な腸管ケアの製品を選択します。

3.血流改善

血液は、栄養を体中に運ぶ役目を担っています。

そのため、血流が悪い方の場合、栄養を腸から吸収しても全身へ栄養を運ぶことができません。

本来の赤血球は白玉のような形をしていて弾力があります。

健康な赤血球は細い血管の中も変形しながらスルッと通ることができるので、体の隅々まで血液を運ぶことができます。



しかし赤血球の形が悪かったり、弾力を失っていたり、ドロドロとした血液状態では体の末端まで血液を運ぶことができません。

こうした血流の悪化は、深刻な冷え性のような症状として表面化します。

現代の生活は排気ガス、加工食品、静電気など、自然が少ない環境によって血流が悪くなりやすい状況に置かれています。

当院では顕微鏡で血流観察と血液像を観察しながら、血流を確認し、血流改善のアプローチも行っております。


血流・血液像検査を行うことができます


当院の治療例1

血流の改善を行うことで、赤血球の連銭が取れて、ひとつひとつがふっくらとした状態になったことが分かります。


血流改善前

改善後

当院の治療例2

こちらも赤血球の連銭が取れて、ひとつひとつがふっくらとした状態になったのが確認できます。


血流改善前

改善後

まずは血液検査で「現在の栄養状態」を確かめてみませんか?

ご自身の今の健康状態を正確に知るためには、「血液検査」が一番の近道です。

通常の血液検査では分からない、数多くの項目について栄養解析を行い、あなたに本当に必要な治療や生活面での注意点をご提案します。

採血検査のみにも対応しておりますので、「まずは現在の体の状態を確認したい」「自分の健康状態が100点中何点なのか知りたい」という方もお気軽にご相談ください。

ご不明点・ご予約に関するご質問は、お問い合わせフォーム、Instagram、公式LINEアカウントからもお問い合わせいただけます。

メールで問い合わせる

Instagramから問い合わせる

LINEで問い合わせる